愛知県名古屋市にて、外壁塗装の上塗り工事を行ってきました。
外壁塗装の工程では、中塗り工事に続いて行う作業になります。
サイディングなどの外壁の塗装は、3回塗りが基本です。
シーラーやフィラーを使った下塗りに始まり、中塗り、上塗りと順番に塗料を重ねていきます。
塗り替えで大事なポイントは、しっかりとした塗膜を作ることです。
本来は3回塗りの工程を2回塗りで終わらせてしまう業者も残念ながらいます。
少しでも利益を上げるための姑息な手段になるので注意が必要になりますね。
万が一2回塗りで終わらせてしまった場合には、見つけることが難しくなります。
塗料が乾燥してからでは、塗装業者が見ても判断することはできないかもしれませんね。
基本的に中塗りと上塗りに使用する塗料は同じです。
上塗り工事の塗り残しや、悪質な手抜き工事を避けるために、中塗りと上塗りの色を変えて塗装することもあります。
あまりに違う色を選択すると、上塗り工事後の仕上がりにも影響することがあるので、注意が必要です。
できるだけ系統の同じ色で塗装することが大事で、よく見ると塗り残しが発見できる程度にとどめておくことも大事ですね。
信頼できる塗装業者を選択することが、最も重要になりますよ。
★M★