愛知県稲沢市にて外壁塗装の続きを現場レポートします。
前回は破風板を吹き付け塗装をして補修を行いました。
今回は外壁塗装の作業をお伝えしていきます。
塗装工事を行う時は現場養生を丁寧に行うことが大切です。
養生、という言葉は聞き慣れないかもしれません。
養生とは現場を汚さないためにシートなどを張って保護してあげることです。
建築工事では必ずと言っていいほど使われる言葉ですので覚えておきましょう。
建築工事において現場養生は、養生がきれいな業者は仕上がりもきれいと言われるほど重要な工程です。
塗装工事でも同じことが言えて、もし養生が汚いと手直しが多くなってしまいます。
手直しが多くなると仕上がりはもちろん、工事期間も延びてしまう可能性があり、非常に効率が悪くなります。
ですから、作業に入る前の養生で仕上がりが決まると言っても過言ではありません。
外壁塗装は下地処理を行ってから下塗り、上塗りと行いました。
塗装の回数は合計で3回です。
塗料のノリが悪かったり、下地の状態が良くなかったりする場合はさらに塗り重ねてあげます。
十分な塗膜厚を濡れることが基準となっています。
外壁の塗装が完了しましたので、次の工程に入ります。
チョーキング現象やひび割れなど外壁に起こっていたら、そろそろ塗装工事のタイミングですので、損傷が広がらないうちに塗装工事することをおすすめします。
塗装するタイミングの症状についてはこちらの記事で詳しくお伝えしていますのでご参考ください。
それでは続きは次回の現場レポートにてお伝えします。